整理収納アドバイザー1級、取得しました!
このたび、整理収納アドバイザー1級を取得しました!
2級の取得から始まり、学びを深めていく中で、
現場でも「やっぱり片づけって大事やな…」と実感する日々。
1級の資格を通して、“片づけ”を理論的に説明できる力や人に合わせて伝える力を磨くことができました。
■ なぜ1級まで取ったのか
ハウスクリーニングの現場でよくあるのが、
「掃除はしてるのに、なんかスッキリしない」
「モノが多すぎて、掃除機もかけづらい」
というご家庭。
実際、
床置きされたモノの下にホコリが溜まっていたり、
湿気がこもってカビの原因になっていたり、
「掃除しづらい状態」が“汚れ”を育ててしまっていることが多いんです。
整理収納って、
見た目を整えるためだけのものじゃなくて、
「掃除しやすく」「清潔を保ちやすい空間」をつくるために必要な土台やなと感じました。
だからこそ、
掃除のプロとして、整理収納の知識もちゃんと持っていたい。
それが、1級を目指した理由です。
■ 試験を通して感じたこと
1級では、知識だけじゃなくて
「相手に寄り添う力」や「暮らし全体を読み取る力」が求められます。
片づけが苦手な方って、
「どうにかしたいけど、どうしていいかわからない」状態だったり、
「自分を責めてしまって、相談するのもためらってる」ことも多いんです。
試験を通して学んだのは、
正解を押しつけるんじゃなくて、 その人の暮らしにフィットした提案を一緒に見つけていくことの大切さ。
“片づけのプロ”って、
ただモノを捨てさせる人じゃないんやなって、改めて思いました。
■ 今後の活動にどう活かす?
すでに現場では
「片づけ+掃除」のセットでご相談いただくケースが増えています。
今後は、
✅ 片づけが苦手な方への個別サポート
✅ 整理収納+ハウスクリーニングのパックプラン(準備中)
など、暮らし全体のコーディネートをお手伝いできる体制を整えていきます◎
■ 最後に
「片づけたいけど、どうしたらいいかわからない」
そんな方こそ、一人で悩まずにご相談ください。
エシカルノーマル城東店では、
女性スタッフが、あなたの暮らしに寄り添ってサポートします。
“片づけ”と“清掃”、どちらも得意な私たちに、ぜひ一度ご相談ください。
対応地域:大阪、奈良、神戸